
どうも~結城です。
ニンテンドースイッチはSDカードがないと遊べないの?と思っていませんか?
ニンテンドースイッチは本体容量だけでSDカードを使わずに遊ぶことはできます。
ただ、ゲームのダウンロード版購入やプレイ中のキャプチャ画像などに限りが出てくるので、ダウンロード版の購入を考えている方やSNSなどでキャプチャをシェアしたいと考えている人はSDカードを買っておいた方が安心です。
そこでこの記事ではSDカードの選び方とおすすめのSDカードをご紹介したいと思います!
ニンテンドースイッチ用microSDカードの選び方
microSDカードを購入する時はどれくらいの容量の物にするかを選ぶ必要があります。もちろん容量が多ければ多いほどいいのですが、そのぶん値段も上がっていくのでできれば最適な容量のmicroSDカードを購入したいところ。
各ゲームの容量は、基本的な容量+アップデートデータ・追加コンテンツ分が必要になります。スイッチの人気ゲームタイトルだとそれぞれこれぐらいの容量が必要になります。
ゲームタイトル | 容量 |
---|---|
モンスターハンターライズ | 9.9GB |
マリオカート8 デラックス | 6.9GB |
あつまれどうぶつの森 | 7.1GB |
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 17.0GB |
フォートナイト バトルロイヤル | 12.8GB |
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD | 7.1GB |
この6つをダウンロードするだけでも60.8GBが必要になってくるので、10本以上ダウンロードする可能性があるなら最低でも100GB以上のmicroSDカードを用意しておいた方が安心です。
microSDカードを買う時の3つのポイント
・microSDXCカード(容量64GB~2TBの時の名称)を買おう
・UHS-I対応のSDカードか確認しよう
・スピードクラスが高いSDカードを買おう
microSDカードは容量によって、microSDカード<microSDHCカード<microSDXCカードというふうに名称が変わっていきます。
容量は小さすぎると後で買い足すことになるため、最初から64GB以上のSDカードを用意しておいた方が安心です^^
また、ニンテンドースイッチはUHS-Iという規格に対応しています、通販で買えるSDカードの多くはUHS-Iのものなので商品名や商品説明を確認しておきましょう。
スピードクラスは機器とカードの転送速度の最低限を保証する規格の事で、スピードクラスで表示されている数字が高いほど対応機器も多く高速です。21年8月現在ではclass10が最も高い数字なのでclass10のSDカードを選んでおけば大丈夫です☆
この3つのポイントをふまえて私が実際に購入したSDカードは「SanDisk Ultra SDSQUA4-128G-EPK」です。
口コミでは使えなかったという声もありますが、公式サイトで売っているSDカードよりも安く買うことができたのでこちらを使用しています。
実際に使用してみると動作が止まったりすることもなく快適に使えているので、SDカードの購入を考えているなら「SanDisk Ultra SDSQUA4-128G-EPK」がおすすめです^^

